- 2025年4月8日
- 2025年4月8日
金谷駅のから徒歩5分。【旧東海道金谷坂石畳】をご紹介します。
こんにちは。 Tomoko 私は、ここを「合格祈願」で知りました。 金谷駅を降りて、坂を上っていくと徒歩5分くらいかな?「旧東海道金谷石畳入口」があります。 石畳ってなんだろう?と思っていましたが、行ってみたらなかなか面白かったのでご紹介します。 この記事をオススメする人 ・大井川鐡道に遊びに来てい […]
こんにちは。 Tomoko 私は、ここを「合格祈願」で知りました。 金谷駅を降りて、坂を上っていくと徒歩5分くらいかな?「旧東海道金谷石畳入口」があります。 石畳ってなんだろう?と思っていましたが、行ってみたらなかなか面白かったのでご紹介します。 この記事をオススメする人 ・大井川鐡道に遊びに来てい […]
こんにちは。 Tomoko 御朱印集めてますか? 正月に京都から義母が泊りに来てくれた時の話です。 義母は京都の人で、最近は御朱印帳を持って神社やお寺を巡っているそう。 我が家は金谷地区にあるので、 義母 せっかく金谷に来たんやし。 どうしても巖室神社さんの御朱印が欲しいねん。 前回も、前々回もそう […]
Tomoko 後編です。 前編では巖室神社の境内の説明と、御朱印をもらった時のエピソードを載せています。 後編は巖室神社の成り立ちや、神社の神様の説明、年中行事を紹介します。 ではどうぞ。 巖室神社をご紹介 無事、執念の御朱印ゲットを果たせました。対応してくださった女性の方に、私のブログ記事に乗せて […]
こんにちは。 Tomoko 島田市の大代地区の町おこしとして、 地元の藁や竹、間伐材を使って毎年ジャンボ干支を制作し、 12月上旬頃から2月頃にかけて公開されています。 例年、およそ7万人もの見学者が訪れていて、島田市では有名です。 子供の保育園にもカレンダーが飾ってあったので知っていました。 今年 […]
こんにちは。 Tomoko 今日は2024年12月31日。大晦日です。 静岡県も島田市もお茶の産地で有名ですね。そこで今回、地域情報の一環として美味しいお茶の入れ方をまとめました。 正月に来客があってお茶をお出しする際に、ちょっといつもよりお高い茶葉を使うのですが、 お店で試飲した時みたいにおいしく […]